お知らせ
- BEFORE AFTER
- トイレ
- 2024.12.30
トイレクリーニング リフトアップで便座の隙間汚れも綺麗に除去
トイレの仕様方法のご紹介です。
作業内容
お手入れする際に便座をスライドできるタイプが多いですが、今回のようなタイプは、リフトアップ式になっております。右端のレバーを引きながら縦にすることで便座持ち上げることができます。便座裏の隙間の汚れもスッキリ落とせます。こちらのようなトイレをお使いのお客様は、是非、ご参考にして下さい。汚れが入り込み、結構汚れますので、定期的に汚れを取り除きましょう。ちなみにスライドタイプの場合は、右端にボタンがついておりますので、押しながらもしくは、ひっぱりながらスライドしてみて下さい。尿石には、ホームセンターによく置いてある酸性洗剤のサンポールをおすすめいたします。軽い尿石であれば少し時間を置くと擦らずに落とすことができます。極力簡単に手軽に掃除ができるような方法も随時お伝えできればと考えております。
プロのクリーニングを利用して一度トイレをリセット
日々のお手入れができている方もできていない方もあくまで目安にはなりますが、およそ1~2年に1度プロのハウスクリーニングを利用することをおすすめいたします。
普段、お手入れしていても徐々に汚れが蓄積し、頑固な汚れに変化していきます。特に尿石が固着してくると簡単には落とせないので、汚れをため込まないことが大切です。また、便器内部や便座周り、便座の隙間等細かい箇所にまで汚れが入り込みます。普段のお手入れにプラスしてプロのハウスクリーニングをご利用頂くことで綺麗な状態をキープできます。
普段のお手入れでも便器内部の淵には、アルカリ性のトイレクリーナーを使うと効果的に汚れを落とすことができるのでおすすめです。殺菌効果もあり、汚れ防止にもなりますので、適度な頻度で使用しましょう。
参考までに尿石には酸性洗剤(サンポール等)がおすすめです。
札幌のトイレクリーニングのことなら、クリーンくれんずにお任せ下さい。
クリーンくれんずのトイレクリーニングのポイント
基本的には、他社では別料金のタンク内の清掃もセットに含まれております。
タンク内は普段開けたりはしないので、内部がカビていることが多いです。タンク内はカビ取り剤を使いながら汚れを除去いたします。長期間放置していると変色して色が抜けない場合もあります。
洗いにくいウォシュレットのノズルも綺麗に殺菌洗浄して綺麗に致します。
トイレ画像
<リフトアップ後>
強みとこだわりのポイント
弊社の強みは価格の安さではなく、1箇所にかける時間の長さや仕上がりの質に他社には負けない自信がございます。仕上がりにとことんこだわっており、細かい箇所まで徹底的に綺麗にいたしますので、クオリティ重視の方におすすめです。
汚れに合わせて最適な道具や洗剤を選択し、綺麗に致します。素材そのものが変色してしまったものは元には戻せませんが、汚れを見極め、可能な限り徹底的に除去致します。専門的な知識や技術、経験も豊富ですので、安心してお任せ下さい。
また、汚れ具合はご家庭の環境によって変わります。定期的にご利用頂くことで汚れの状態を把握することができ、適切なご案内が可能です。クリーンくれんずでは、お客様ごとにご家庭の汚れに合わせて、適切な頻度でのクリーニングのご提案に力を入れております。お掃除ナビの特典を受けたい方は、定期的にご利用頂くことでサービスが受けられます。長く利用する方に嬉しい特典の一つとなっております。
お気軽にご相談を
忙しくてお家の清掃ができていない方や手に負えないような汚れでお困りの方、面倒な箇所のお手入れの事ならお気軽にご相談下さい。頑固な汚れも徹底的に洗浄し、綺麗にいたします。
トイレ清掃の詳細はこちら トイレ除菌クリーニング からご確認頂けます。
より綺麗にするために新しい道具や洗剤も良いものは取り入れ、皆様が心から笑顔で喜んで頂けるようなサービスをご提供致します。